「大復活する石炭業界」石炭を巡って世界ではどんな変化が起きているのか?
2022年10月9日収録
※機械による文字起こしをご提供中。誤字・脱字等が含まれる場合がございます。
最後に石炭が復活してるという話をします。アメリカの石油産業は輸出が増えてウハウハなんですけども、ウクライナ戦争の帰結の一つは世界的に石炭消費量が拡大しているということですね。石炭産業大復活。ヨーロッパの2022年の一般炭の輸入は1億トンとなり、2017年以降で最大になるという予測が発表されました。これはインドネシアのバリ島で、石炭国際会議というのがあったんですけど、この場で調査会社が発表したというんです。大体どこの会社もみんなそうだろうと。同意していると。そうすると2022年の石炭の世界の供給量を見ますと、インドネシアの供給増加が非常に大きいというんです。オーストラリアあたりも石炭輸出国ですから、増やしたのか
なと思ったら、豪雨の関係で生産が減少したというのですね。それから今の勢いですと、石炭価格は2025年まで高値を維持するだろうと言われております。
ロシアのチャイナへの石炭輸出、これも…
続きの内容は会員限定です。登録すると続きを動画で視聴できます。
今なら1ヶ月無料でお試しできます!
この記事へのコメントはありません。