2022年4月号④(特別号)を公開
2022年4月30日収録
※機械による文字起こしをご提供中。誤字・脱字等が含まれる場合がございます。
今回の内容
アジェンダですけれども、ウクライナ戦争に関連してプーチンは核兵器を使うかというテーマですね。一般にABC兵器、核兵器ATOMICの兵器、それからバイオロジカル・ケミカルの兵器についても私は使う可能性ありと見ております。
それからこれでCHINAから史上最大級の資本流出が起きていて、しかも上海のロックダウンだけじゃなくて、北京のロックダウンもあり得るようなことになってきました。今、人民元も株式もチャイナでは急落しております。どの程度の資本流出かと、これすごい額です。先日、お話しした額よりは、はるかに大きな額なんですね。
それから、これはウクライナに関係してですが、フィンランドそれからスウェーデンがNATO加盟いよいよ動きます。そしてですね。ゲパルト対空戦車って書いたんですが、ドイツがですね。ドイツがついに戦車をウクライナに供与するとことが決まりまして、ドイツもそこまで危機感があるというその兵器がその戦車がゲパルト対空戦車というものなんですね。

これは戦車対戦車での戦いで使うんじゃなくて、低空を飛んでくる飛行機を落とすってものなんですが、今まで戦車とかそういう攻撃的な兵器についてはといった足踏みしていたドイツもそれに踏み切ったということでですね。
4番目世界のソーラーパネル業界どうなってるのか。それから日本のソーラー発電これをどう考えるべきなのかということについて簡単にお話をいたします。

それから5番目、アメリカのロシア原油の制裁これは実は穴だらけでざるです。

円安ついに予測通りですけど、1ドル130円を超える円安になってきましたが、5月3日4日、FOMCがほぼ0.5%ですね。利上げをやりますので、ここで更にどかんとと言いますか円安が進むと思います。日本との金利差が明らかになるということですね。
ディズニーとフロリダ州がけんかをしておりますが、これはどういうことなのかというと、LGBTQの教育をめぐって。これは両親の教育権を守る、別の言い方をすると、変なリベラルな洗脳教育・SEX教育を辞めてくれということが根本なんですね。
極めて常識的なことをフロリダ州はやっているんですが、日本のマスコミは全く真逆のことを言っております。フロリダ州の方を悪いように言ってるんですね。そんなことはないんだよというお話をさせていただこうと思います。
主なテーマはその7つということであります。…