
「習vs李の戦い」間接的に戦われる両者の熾烈な攻防
習近平vs李克強の戦いは続いているという話です。5月上旬に闘いがあったという話はいたしました。5月5日に習近平と李克強がそれぞれ全く別の会議を開いて全く別の指令を
習近平vs李克強の戦いは続いているという話です。5月上旬に闘いがあったという話はいたしました。5月5日に習近平と李克強がそれぞれ全く別の会議を開いて全く別の指令を
5月13日に海上自衛隊の護衛艦「いずも」はミニ空母として機能するように改修済みです。それを中心とする艦隊をソロモン諸島など12の国と地域に派遣することを決定しました。
フランスが外交官制度を2023年1月に廃止するという話をいたします。驚きの話なのですが、外交なくなるわけではないですけど、今まで外交官というのは
円安が構造的に進んでいるという話を私は以前からやってまいりました。それは今も変わりません。しかし円安が4月下旬から5月上旬にかけて急速に進みました。そして意外に早く1ドル130
ロシア包囲網を形成して経済制裁するということにおいては、かなりはっきりしてきて、EUの国もNATOのメンバーであるアメリカもカナダも賛成をしているという
5月23日にバイデン政権はアメリカの南部国境を事実上、全面的に開放するという政策を打ち出していたわけなのですが、これに対して共和党に所属する24の州の司法長官が「こんなこと
1つ目の話題として、初めにケリアン・コンウエイさんへの訂正のお話いたします。5月24日に本を出版して、この人はホワイトハウス大統領顧問でトランプさんの信頼が
イーロンマスクがツイッターを買うということで大変な話題になってます。で、これどうなるかどういう内容になるか、今までの流れから言うと、比較的今までよりは言論の自由を認めるような方向に来るというふうに私は思います。
ディズニーとこのディズニーワールドですね。フロリダにありますが、これとフロリダ州の戦いということなんですけれども、これも日本のマスコミがフロリダ州のデサント州知事を一方的に悪く言っております。
円安ですね。残念なことに予測通りなんですけど、1ドル130円をぽんともう超えましてですね。いいよいよ1ドル130円台の時代に入ってしまいました。