「NATO加盟」フィンランドとスウェーデンが緩衝地帯をやめる日
2022年4月30日収録
※機械による文字起こしをご提供中。誤字・脱字等が含まれる場合がございます。
フィンランド・スウェーデンがいよいよNATOの加盟を本格的に申し込んでやることになると。加盟を申請するということになってきました。
怖いと言われているのが、特にフィンランドは長い国境線を接しておりますから、加盟を申請してから実際に加盟されるまでの間にロシアが攻めてきたらどうしようという一応心配がありますね。
だけれども、これはこういう状況ですから、非常に今まで以上に1年かかるとか、そういうことではなくして極めて短期間でできると私は思います。
NATO側もそれは承知の上で長い時間をかけないで半年3カ月もかけないで、即加盟なら加盟を認めるということになると思います。それでも1月ぐらいはかかるでしょうと。
ただ、フィンランドやスウェーデンは今までも実際上はNATO軍と一緒の共同の訓練ですね。軍事演習なんかもやっておりますから、手の内もわかっているし、お互いにちゃんとこれはこれは両国ともですね。
ちゃんとGDPの2%以上を国防費に使うという条件はクリアもしているわけです。そして、軍同士の関係も今まで既に構築されているので、そんなに時間はかからないということですね。
しかしフィンランドなんかはですね。過去に侵略されたロシアに行くこともありますから、そこのところは怖いと今まで怖いから中立であえて忖度という言葉を使えば、ロシアの気持ちを忖度して…
続きの内容は会員限定です。登録すると続きを動画で視聴できます。
今なら1ヶ月無料でお試しできます!
この記事へのコメントはありません。