「円ドル為替」戻しの円高時代到来?短期・長期展望を解説


2022年12月6日収録

※機械による文字起こしをご提供中。誤字・脱字等が含まれる場合がございます。

円ドル為替のお話をいたします。ここのところ、今1ドルが140円割って、130円台になっていて、その130円台で非常に激しく乱高下しておりますが、どういう力学でそれが動いているのかという話をします。

FRBの利上げがスローダウンします、インフレが収束をしかかってきてます、ということで、利上げがスローダウンすると株も上がるし、円も高くなるということです。どちらかというと、株を高くしたいという人たちの有り余った資金があるんですね。12月14日、0.5%かもしれない。0.75%かもしれませんが、FF金利というのをFRBが上げます。これはほぼ確実。頭打ちで、いわゆるターミナルレートという最高レベルの金利に来ているわけではないんです。これからまた上がるんです。


続きの内容は会員限定です。登録すると続きを動画で視聴できます。

今なら1ヶ月無料でお試しできます!

会員登録する


動画を視聴する

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。